Blog
こんにちは。皮膚科担当の吉田です。
私は、大学病院でアトピー性皮膚炎専門外来を担当し、入院・外来ともに多くの患者様を診察してまいりました。
そこで強く感じたことは、スキンケアの重要性と正しい外用法をしっかり説明することの大切さです。
「処方された薬を長年塗っているのに、あまり改善しない。」「塗れば少しは良くなるけどやめるとすぐ元に戻ってしまう。」「塗り薬をやめるタイミングがわからない。」などのお声は外来をしていてよくお聞きします。
外用薬やスキンケアの塗り方一つで大きな改善が見込めるケースも多いため、スキンケア方法や塗り薬の塗り方、日常生活の注意点などについてもアドバイスさせて頂いています。
アトピー性皮膚炎は、「痒みを伴う、新旧多様な湿疹が増悪・寛解を慢性的に繰り返す皮膚疾患」です。乳児は2か月以上、乳児以降は6か月以上を慢性としています。
患者さんの多くがアトピー素因を持ちます。アトピー素因とは、家族やご本人が気管支炎・喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎・結膜炎のうちどれか、または複数罹患しているか、もしくはIgE抗体というアレルギー反応を起こす抗体を産生しやすいことを言います。
アトピー性皮膚炎の主な原因は、アレルギー体質と皮膚のバリア機能の低下です。これに様々な環境要因が複雑に重なって生じます。
また、食物アレルギーは、食べ物のアレルギーとなる物質(アレルゲン)が皮膚から入ることで誘引されるということが分かっています。バリア機能を正常に戻すために、毎日正しいスキンケアをすること、症状がでたら早い段階で適切な塗り薬を塗ることが重要であり、小さなお子様の場合、それが将来の皮膚状態に大きく関わってきます。
当院ではアトピー性皮膚炎や尋常性乾癬などに保険適応のある半身型の紫外線治療器(ナローバンドUVB)を導入しています。塗り薬や飲み薬のみではなかなか治らない場合はご提案いたします。重症な場合は免疫抑制剤の飲み薬や注射薬(デュピクセント®)についても検討します。
次回はアトピー性皮膚炎の新しい注射薬「デュピクセント®」についてお話しします。